iPadのログインセキュリティ強化
28日にiPadが届いて以来、楽しんでます。週末はほとんど掛かりっきりで、あれほど触りまくっていたiPhoneのバッテリーが減っていることにも気づかず。
なければ困ると言うものでもないけど、あれば便利で楽しい。そんな端末です。
ふと気になったのがログイン時のパスコード。iPhoneからお決まりのように4桁の数字を求められるわけですが、大画面に何となく4桁の数字では物寂しいし、セキュリティ的に不安を感じないでもありません。
そこでiPhone用に作成したセキュリティのプロファイルをiPadに読み込ませてみたところ、普通に認識しました。同じOSだから当然ですが。
スライダーを横に滑らせるとこんな感じでフルキーボードが現れました。
これで多少はセキュリティが強化されたでしょうか?あまり気にする人いないかな?
設定する桁数次第ではかなりマシになると思うのですが・・・
なければ困ると言うものでもないけど、あれば便利で楽しい。そんな端末です。
ふと気になったのがログイン時のパスコード。iPhoneからお決まりのように4桁の数字を求められるわけですが、大画面に何となく4桁の数字では物寂しいし、セキュリティ的に不安を感じないでもありません。
そこでiPhone用に作成したセキュリティのプロファイルをiPadに読み込ませてみたところ、普通に認識しました。同じOSだから当然ですが。
スライダーを横に滑らせるとこんな感じでフルキーボードが現れました。
これで多少はセキュリティが強化されたでしょうか?あまり気にする人いないかな?
設定する桁数次第ではかなりマシになると思うのですが・・・
大変興味があります。
返信削除iPhone用に作成したセキュリティのプロファイルをiPadに読み込ませてみたところ、普通に認識しました。
とありますが、読み込ませ方法を教えていただけませんでしょうか。
はじめまして。最も(?)簡単な方法を書いておきます。
返信削除・Mac(PC)で作成したプロファイルを自分のメールアドレスに送る
・iPadまたはiPhoneのメールアプリから先ほど送ったプロファイルを確認し、タップする
・”プロファイル”ウィンドウが開くので”インストール”をタップ
・”未署名のプロファイル”と表示されても”インストール”をタップする
・パスコードを入力する
ここでセキュリティ強化プロファイルの内容に従ってパスコードを設定するように求められるので設定する(2回)
・”完了”をタップして終了
ついでにアンインストール方法は
・”設定”アプリを開いて”一般”-”プロファイル”をタップし、”削除”をタップ
あとはダイアログの指示に従うだけです。
ちなみにiOS4ではデフォルトでパスコードを強化する設定も出来るようになりましたね。